「キャラクターケーキって高いんだよなあ。」「子供が喜ぶか分からないから最初は安いので試してみたい…」そんなママさんにお薦めなのが、可食シートと市販スイーツを使って、激安キャラクターケーキを作る方法です。
ローソンのロールケーキで手軽にキャラケーキを作ろう!
食べられるアートマイメロディ 食用フィルム 食品用シール プリント 食品転写シート シート 食べれるシール フロンティア |
見て!ローソンのプレミアムロールケーキ150円(税込)に、マイメロディの可食シートを使うと、こんなに可愛いキャラクターケーキが出来ちゃうんですよ。
このマイメロディの可食シートは1枚497円(税込)で、31個の柄がのってます。ちゃんとマイメロディが描いてあるのは14個だったので、マイメロディ1個につき約36円。なんと186円でマイメロディの激安キャラクターケーキが出来る!
この可食シート、でんぷんで出来ていて、食用インクで可愛い柄を印刷したものです。使い方は簡単で、イラストぎりぎりにハサミでカットし食品に乗せるだけ。食べられるシート、食用フィルム、食品用シール、食品転写シートとも言われています。
食べられるアートポムポムプリン 食用フィルム 食品用シール プリント 食品転写シート シート 食べれるシール フロンティア |
こんな風に↑プリンにのせて、ポムポムプリンにも出来ちゃいます。クッキーやおにぎり、チーズ、食パンやパンケーキなどにもくっつくそう。
食べられるアートリラックマ 食用フィルム 食品用シール プリント 食品転写シート シート 食べれるシール フロンティア |
いろんな種類のシートが出ているので、アイデア次第かもしれませんね♡
食べられるアート(可食シート)は楽天の「ウルトラミックス」というネット通販で購入出来ます。製菓材料やキッチン雑貨などを販売されているお店です。ぐてたまや猫ちゃんなど、約20種類の食べられるアートがネットで買えますよ。
ウルトラミックスさんのページでこちら↓の写真を見ていて思ったんですけど、
これたぶん、スーパーで売ってる山崎パンの「ロールちゃん」170円(税込)をカットしたものですよね。ロールちゃんは長いので6人分くらいは余裕で取れるし、可食シート代を考えても一人分70円くらいで作れちゃう。
例えば子供が友達連れてきて、ひなまつりパーティーとかね。そういう時にこれ出したらきっと子供たちに大好評。安くて可愛く、子供が喜ぶんじゃないかな。インスタ見てみたらさらに気分が上がりました!
たべられるアートの公式インスタは可愛いすぎるから必見!
食べられるアートを使って可愛いスイーツが出来たらインスタに載せたいですね♡
【ウルトラミックス】可食シート
追記:食べられるアートを私も買ってみた
誰でも簡単にキャラケーキを作れる「食べられるアート」を私も買ってみました。封開けちゃった写真ですみません(笑)
そしてファミリーマートでチーズタルトを購入します。
このチーズタルトに食べられるアート(キャラクターの絵が描かれた可食シート)を貼りますと…
ぐでたまチーズケーキの出来上がりです!ものすごく簡単です。ハサミで切って載せるだけ。試してみてね!